- 新着情報
- シークワーサー栽培記No.4 植替え 花壇
2022.10.28
シークワーサー栽培記No.4 植替え 花壇
はいさい!
沖縄シークワーサー本舗の古謝(こじゃ)です。
実りの秋。
シークワーサーの収穫が
ピークを迎えています。
毎年たくさんの実をつける大きな木。
いったい樹齢何年だろう?と考えながら
小さな苗に水をあげています。
そして今日もお水を、、んっ!?
よく見るとだいぶ大きくなってきて
今の植木鉢だと窮屈そうだなぁ。
はい!というわけで
今回は私たちが大事に育てている
シークワーサーの苗を花壇へ
植替える様子を紹介していきます!
さっそく場所を決めていきましょう!
私たちの会社には花壇がたくさんあり
どこに植えるか悩みましたが、
店舗入口にある花壇に植える事にしました!
台風が来た時は両隣のサンダンカが
防風林になってくれるといいな♪
場所を決めたら草を抜き、土を耕し
土壌phを測ります。
土壌phとは、土の酸性やアルカリ性の
度合いを示す値のこと。
作物によって生育に適した土壌が異なるため
“これから栽培を始めよう”
“栽培しているけど育たないよ“
というときは、
ホームセンターなどで売っている
土壌測定器(酸度計)を使って
作物にとって適した土か測ってみると良いですね♪
今回植えるシークワーサーは
ph5.5〜6.5程度が好ましいと
されておりますが、
選んだ花壇はというと…
“ph5.7“
シークワーサーの好む土でしたー!
我ながら良い場所を選んだなー(^ω^)ドヤ
あとは苗を植える穴を掘ったら
準備完了!
準備ができたら、
いよいよ鉢から花壇へお引越し♪
鉢から苗を出してみると根っこがこんなに!
素晴らしい生命力!
苗を掘った穴に入れ土を被せたら
幹から生えているトゲを切ります。
以前紹介したことがありますが、
種から育てたシークワーサーの
幹や枝にはトゲが生えています。
挿し木と区別するために
種から育てたシークワーサーを
『実生(みしょう)』と呼んでいます。
しかし、このトゲは枝と同じように
栄養を持っていってしまうそうなので
剪定しても良いそうです!
最後にたっぷり水をあげたら…
植替え完了!
花壇に植えると、
鉢に植えている時より
たくましく見えますねー☆
早く大きくならないかなーと思いながら
シークワーサーの背丈を測ってみると、
5月にはまだ10cm程だった背丈も
現在は26cmになっていました!
毎日観ていたので気づきませんでしたが、
めちゃくちゃ成長していますね(*^◯^*)
今年は長い梅雨や
台風が続き室内に避難させることも多く
日照不足を心配していましたが、
すくすくと成長してくれて嬉しい限りです!
今回は一番大きなシークワーサーの苗を
花壇へ植替える様子を紹介しました!
まだ小さい苗が5つあるので、
もう少し大きくなったら花壇へ
順次お引越ししていきます(^_-)-☆
店舗に来られた際には
ぜひ花壇のシークワーサーも
観ていって下さいねー♪
『過去の記事をご紹介』
シークワーサー栽培記No.1
〜目指せ!いりすじ農園〜
シークワーサー栽培記No.2
〜発芽した種のお話〜
シークワーサー栽培記No.3
〜お引越しのお話〜
【参考】
青切りおよびフルーツシークヮーサーを安定的に生産するための栽培マニュアル
http://www.vill.ogimi.okinawa.jp/_common/themes/ogimi/img/administrative_info/industrial_development/shikuwasa_saibai_manual.pdf
LINEでは読み物の更新情報やLINE限定のセール情報も発信しております。
ぜひ画像をタップして、友達追加お願いいたします。
”青切りシークヮーサー100プレミアム”の
販売ページはこちらからです↓↓↓