- 新着情報
- シークワーサー栽培記 No.2 発芽 種 育て方
2022.05.20
シークワーサー栽培記 No.2 発芽 種 育て方
はいたい!沖縄シークヮーサー本舗の
いりすじです。
皆さんいかがお過ごしですか(*^-^*)?
なんと早くも沖縄は梅雨の時期です!!
今年は5月4日、すでに気象庁が
沖縄の梅雨入りを発表。
本州より1ヶ月ほど早く梅雨入りなんですよ。
すでに洗濯物が外に干せない毎日(泣)
人間は湿気との闘いに入りますが
植物たちにとっては恵みの雨です!
ということで今回は
シークワーサー育てるシリーズ!
早速いりすじ農園の成長を紹介しま~す☆
先月より葉っぱの数が増えて確実に
大きくなってきています(#^^#)
会社の敷地内で育てているのですが、
社員の皆さんにもあたたかく見守られて
愛情たっぷりに育っています。
背丈も10㎝程になりました。
1ヶ月で約3㎝伸びました!すごーい(^o^)/
葉っぱの数は成長にもよりますが、
多くて10枚程です。
まだ背丈が低いのでわちゃわちゃしています。
茎の太さは2㎜。
細いですが、感触はしっかり枝です!
こんなに小さいのにしっかり木に成長しています。
小さな変化ですが、すごく嬉しい成長です(^^♪
ちなみに
ゴールデンウィークの連休があったりで
成長が気になりましたが、
沖縄の太陽をあびて大きくなっています🌱
このシークワーサーの芽ですが、
完熟のシークワーサーの種から
発芽しています。
実際青切りシークワーサーの種も
植えてみましたが、残念ながら
発芽しませんでした。
季節的にも少し肌寒い冬の時期で種を
まくのに適した気温ではなかったのも
理由の1つかもしれません。
シークワーサーは種子をまもるため、
皮部分にたくさんの栄養素を蓄えています。
青切りだと皮の苦味が強く鳥たちは
食べてくれません。
やがて完熟になると皮の苦味もとれて
鳥たちも美味しく食べれるように
なっていきます(^^)/
自然では鳥たちのフンに入りこんだ種から
シークワーサーは子孫繁栄するのです。
⇩ノビレチンが豊富な理由の動画
梅雨が明けたらまた太陽がたくさん
出てくれると思うので、
ぐんぐん大きくなるはずです!
病害虫にも負けずに頑張って欲しいです。
あとは、今年の台風がどうなるか?
シークワーサーの栽培、育て方については
まだまだ素人なので不安も尽きません。
貴重な果実302個分のノビレチン…
青切りシークワーサー100プレミアム
自分で育てるからこそ分かる大変さです。
あらためて自社商品の価値を実感中です!
次回はもっと成長をさせるために
あることをしたいと思います!
次回もぜひお楽しみに~♪
- シークワーサーについて詳しく知りたい方はこちら